練馬区 光が丘眼科クリニック 全身疾患と眼の関係

全身疾患と眼の関係

眼の診断で全身疾患が見つかることも

眼の網膜血管は人間の体の中において、肉眼で見ることができる唯一の血管です。
そのため、全身疾患がある場合、その一症状や合併症として眼に異常があらわれる場合があります。
従って、眼の診察は高血圧症やメタボリック症候群、糖尿病などの生活習慣病をはじめ、肝臓・腎臓・脳・甲状腺などの病気、膠原病、代謝疾患、血液疾患などの早期発見にも有効です。
眼の異常を感じて眼科へ行き、視神経や網膜、角膜、水晶体などを調べ、それがきっかけとなって全身疾患が見つかる場合もあります。

高血圧

高血圧になると眼底に網膜血管の異常(狭細・口径不同・反射増強)や網膜出血、浮腫、白斑などの症状が現れることがあります。
これらは眼底検査により動静脈血管を直接観察することで確認することが可能です。
高血圧は心、腎、脳、大動脈などの血管障害を合併する慢性疾患です。
自覚症状がほとんどないので早期に発見し、治療、管理していくことが必要です。
頭痛、めまい、肩こりなどの症状もありますが、高血圧の治療の目的は、心、腎、脳、血管などの合併症の罹患率や死亡率を減少させることにあります。
食事療法を主体とした生活習慣の修正を行ない、不十分であれば降圧剤による治療が必要になってきます。

糖尿病

糖尿病では眼底の病気である「糖尿病網膜症」の他にも「眼球運動障害(突然モノがだぶって見える)」「角膜症(黒目の表面が剥がれて治りにくい)」「白内障」「虹彩炎(ぶどう膜炎)」などがみられます。
いずれも眼の治療だけでなく、血糖コントロールなどの基本治療を続けることが大切です。
特にまだ網膜症を発症していない方や初期網膜症の方は血糖コントロールが病気の発症や進行抑制に最も効果的です。

血液疾患

貧血や白血病などの血液疾患で、眼底に出血をはじめとする様々な症状が発生することがあります。
血管や出血の形で診断しますが、原因疾患の治療(内科治療)が根本的治療となります。

診療科目
  • はじめてご来院の方へ
  • 一般眼科
  • ドライアイ
  • 緑内障
  • 白内障
  • 糖尿病網膜疾患
  • 花粉症
  • 全身疾患と眼の関係
  • 練馬区眼科(緑内障等)健康診査
ページのトップへ